早稲田よ永遠なれ、と思った
「卒業生のつながりが強いと思う大学」ランキング
最近早稲田は元気かな~と思って何気なくニュース検索してみた。
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイトの「ボイスノート」協力のもと、関西在住者を対象に「卒業生のつながりが強いと思う大学」というテーマでアンケートを実施しました。
【関西在住者が選んだ】「卒業生のつながりが強いと思う大学」ランキング! 第2位は「早稲田大学」、1位は? https://news.yahoo.co.jp/articles/a58bce6c1bfd93f8050deece56db54324c2ea9b2
関西に住んでいる多くの人から「卒業生のつながりが強いと思う」と思われているのは、どの大学だったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!
●第2位:早稲田大学
第2位は「早稲田大学」でした。東京都新宿区に本部を置く私立大学です。同大学の卒業生たちが入会できる「早稲田大学 校友会」では、入会者が入れる快適なスペースである校友サロン利用のほか、図書館の利用、海外赴任前・留学前に相談できるサービスが用意されています。
また、卒業生の組織は「稲門会」(とうもんかい)と呼ばれており、地域や職域、年次、ゼミなどの種別によってさまざまに分類された1300以上の「登録稲門会」が活動中です。卒業後も早稲田生として活動する人の多さが得票につながっているのかもしれません。
うれしいですね。ちなみに第1位は東京大学でした。
街中でとか、何かのつながりで早稲田出身者とめぐりあうとお互いテンションあがる気がする。同じ血が流れている気がする。
と同時にこんな気になるインタビュー記事も見つけたのさ。
総長が目指す早稲田の未来
── 東京医科歯科大学と東京工業大学が昨年、統合方針を発表したのをはじめ、最近は大学の統合の動きが相次いでいます。早稲田大学も日本医科大学との連携を進めていますが、その狙いはどういうところにあるのでしょう。
世界の若者を引きつける「学ぶ価値」ある大学を目指す 早稲田大学総長・田中愛治さん/1 https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230307/se1/00m/020/057000c
田中 医学はもう医学博士だけでは成り立ちません。工学博士と理学博士の力がないと研究も進まないし、適切な診療もできないといわれています。早稲田大学には理工学部がありますので、日本医科大学の医学博士と早稲田の理学博士や工学博士が連携すれば、日本の医療の在り方を抜本的に改革できます。そのことの意義が大きいと考えています。
日本医科大学とは19年から話し合いを始め、まず22年から早稲田の付属・系属校の高等部3校から計6人を推薦入試で入れるという合意が20年7月にできました。私立医大の学生は通常、英語、数学、理科の3教科を受験して入学しますが、早稲田の高等部から推薦で入ってくるのはオールラウンドに勉強しているトップクラスの学生なので、医学部生として期待できると言っていただいています。
これだけでは判断できないですが、「早稲田」の名前、永遠に残ってほしいな(血が騒ぎし卒業生の一意見)
自分の出身、母校、根っこを愛せること、どっぷり浸かれば浸かるほど色々見えてしまう時もあるかもしれないけど、それでもやっぱりここへの愛が止まらない、ここ最高、ますます良くなるよう力になりたいという気持ちで生きられていることに感謝です。神様、早稲田に会わせてくださってありがとうございます。近々給油する機会も与えてくださることをお祈りします(油そばホリックの一願い)。
投稿者プロフィール
-
東京在住、早稲田卒。
歌うの好き、体動かすの好き、語り合うの好き、料理はふつう…。
摂理に学び摂理に生きる、私のありのままをお伝えします!
最新の投稿
- 卒業生ブログ2023年8月8日会社に早稲田勢が少ない
- 卒業生ブログ2023年2月23日早稲田よ永遠なれ、と思った
- 卒業生ブログ2023年1月11日平和と調和を成す一年に
- 卒業生ブログ2022年9月6日大学生におすすめな聖書の名言って?人間関係・勉強・サークル・バイト…いろんな場面にあてはまる言葉集